イタリアのバンド名って、やたらと長くてややこしい(笑)。
それで覚えにくくて・・ずいぶん損してるな〜と感じますね。
多くの人がピート・シンフィールドによって紹介されたPFMの存在に
衝撃を受けたはず・・しかもイタリアにはPFM同様な凄いバンドが
キラ星のごとく存在することが知れ、さらに驚いたと思う。
クエラ・ヴェッキア・ロカンダもそんなイタリアのバンドのひとつ

ジャケットも印象的で、いわゆるジャケ買いした人も・・
耽美的なピアノの調べ、美しい弦の旋律、激しく鳴るリズム
ひたすらシンフォニックに盛り上がる大抒情詩に感動を覚える。
やっぱりイタリアって素晴らしい!イタリア万歳!
バンド名も曲名も・・うまく言えません〜笑)。
【ユーロ・プログレッシュヴの最新記事】
イタリアンってやっぱり凄いんですか・・・。
確かに名前が覚えにくいですね^^;
その他にもバンコ、オザンナ、アレア、ニュー・トロルス、イ・プー
フォルムラ・トレ、イル・ヴォーロ、などなど個性的なバンドが多数あります。全体的にはフェスタっぽいサウンドが多くその辺がイタリアらしさなのかな〜と思います。
プログレ好きには外せない国ですね!^^;