新たにリマスターされ再発されています。
一機に買ってしまいました!
![]() 【送料無料選択可!】アライヴ・アンド・ウェル・スペシャル・エディション / ソフトマシーン 価格:3,990円(税込、送料別) |
![]() 【ポイント10倍】送料無料!!【CD】バンドルズ(紙ジャケット仕様)ソフト・マシーン 【ポイント倍... 価格:2,940円(税込、送料込) |
![]() 【ポイント10倍】送料無料!!【CD】ソフツ(紙ジャケット仕様)ソフト・マシーン 【ポイント倍付12... 価格:2,940円(税込、送料込) |
![]() 【ポイント10倍】送料無料!!【CD】ランド・オブ・コカインソフト・マシーン 【ポイント倍付1224... 価格:2,625円(税込、送料込) |
ソフトマシーンもバンドとして歴史が長いですから68年〜81年ぐらいまで?
後期というとロバート・ワイアットもいないし・・
唯一オリジナル・メンバーでもあるマイク・ラトラッジ(Key)も
7作目「セブン」頃から存在感もなくなってきて「バンドルズ」を最後に脱退
「セブン」からのメンバーのカール・ジェンキンス(key)のバンドになってきつつなりました。
それが悪いという訳では全然なくて・・以前のアバンギャルドな雰囲気は消え
とても洗練された正統派ジャズ・ロックを演奏し、
当時はやりのクロスオーバーあるいはフュージョン的ともいえる演奏を展開し
新たにアラン・ホールズワースやジョン・エサリッジといった
テクニカルなギタリストを向かえスリリングなサウンドを聴かせるバンドになったとも言えます。
個人的には季節が寒くなると、やたらと「ソフツ」を聴きたくなります。
この作品はあまり知られてはいませんが・・
ソフト・マシーンでは珍しく叙情的でもあります。
↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=ba5g2ku3BSE&feature=related
タグ:ソフトマシーン
【プログレの部屋の最新記事】
これは買いだなぁ。
アライブ・アンド・ウェルのスペシャルエディションも気になりますね。
「ソフツ」って、ジャケットでちょっと損してる感じしませんか?
ただボーナス・トラックのチープなテクノの出来損ないみたいな曲は余分でした。せっかくの雰囲気を壊しています。
「ソフツ」は本当にちょっとメランコリックで良い雰囲気な作品ですね、ジャケットも前作みたいな感じが良かったかも?
制作費がなかったんですかね(笑)
どちらも元ウルフのジョン・エサリッジ(Gt)ファン(そんな人いるんでしょうか?)必聴です!