あの~ツバメのお話なんですが・・(笑)。
今年、何故か我が家の2階のベランダの内側の隅に
ツバメくんが巣をつくりまして
なにせ巣の位置が手が届きそうな場所で・・しかも・・
家の中の方を向いているものだから
リビングの部屋の窓からまるみえでツバメと同居してるような錯覚が
近年カラスなど外敵が増えツバメくんも苦肉の策だったのでしょう
去年は1階の玄関の隅に巣をつくりましたが
何故か・・ヒナは孵りませんでした・・
今年は部屋のすぐ傍なんで、うっかり窓を開けるとツバメが家の中まで
入ってきてしまい大騒ぎになったこともありますが・・
やがてヒナが孵り(全部で5羽)ピーチク・パーチクの大合唱!
こうなるとこちらもすっかり情がわいてしまい
何度かカラスの襲撃もありましたが・・必死で追い払いましたよ(笑)
そのかいもあって、ヒナは成長し親ツバメの必死の催促もあり、
10日くらい前に不慣れな羽根を必死で動かし、5羽とも無事に飛び立つことが出来ました。
自分はそれでサヨナラだと思っていたんですが・・・
それから毎日・・夕方になるとツバメたちは巣に戻って
朝また飛び立っていきます、朝夕はどっから来たのか10羽くらいのツバメが
家のまわりを楽しそうに低飛行で旋回しています。
いったいいつまでツバメたちは家に居座るんでしょうか・・・?
こんなにツバメをまじかで観ることがなかったのでわかりません。
そして最近もどってくるツバメが5羽いたのが4羽に
どうしてしまったのかちょっと心配です。
ただ家のベランダもツバメのフンだらけで・・それも心配です(笑)
そんな訳ですっかり家族の一員みたいになってしまったツバメくんたち
居なくなってしまうときっと淋しいだろうな~
それでは一応、音楽ブログなので
トミヤンの好きな鈴木祥子さんの

「
Swallow」をどうぞ!
動く鈴木祥子も良かったらどうぞ!